
マスクの正しい着用方法
2020年4月
新型コロナウイルスに関する相談
帰国者・接触者相談センター
2019年 7月16日
最終回
第51回健康教室のレポート
高齢者こそ肉を
2019年5月13日
第51回健康教室の御案内
2019年3月26日
第50回健康教室のレポート
おやつを上手に楽しむコツ
2018年10月7日
第50回健康教室の御案内
2018年10月2日
第49回健康教室のレポート
腸内環境改善計画
2018年5月5日
第49回健康教室の御案内
2018年3月18日
第48回健康教室のレポート
貧血のおはなし
2017年10月6日
第48回健康教室の御案内
2017年7月7日
第47回健康教室のレポート
食物繊維を摂りましょう
2017年5月3日
第47回健康教室の御案内
2017年3月5日
第46回健康教室のレポート
血糖値のおはなし
2016年10月6日
第46回健康教室の御案内
2016年9月15日
規則正しい食事と食物繊維が
便秘を追放!!
2016年6月6日
第45回健康教室のレポート
紫外線のお話
2016年4月11日
第45回健康教室の御案内
2016年4月7日
HbA1Cをご存じ・・・ですか?
2016年2月14日
寒い季節のお風呂は要注意!
2015年12月8日
第44回健康教室のレポート
認知症のお話
2015年10月11日
第44回健康教室のお知らせ
2015年9月25日
プリン体はビールだけにあるの?
2015年8月20日
熱中症予防のポイント
2015年6月27日
第43回健康教室のレポート
ロコモってなぁに?
2015年5月6日
第43回健康教室の御案内
2015年4月23日
きんぐさりの花が咲きました
2015年3月24日
マスクをフル活用しましょう
2015年2月23日
血管をいじめていませんか?
2015年1月25日
食べ過ぎ・飲みすぎを防ぐ
10のポイント
2014年11月12日
第42回健康教室のレポート
不整脈って何だろう?
2014年9月12日
第42回 健康教室のご案内
看護師 渋谷さんのポスターギャラリー
2014年8月21日
血糖値コントロール
2014年7月15日
熱中症予防
2014年6月15日
第41回健康教室レポート
テーマ「人間ドックのおはなし」
2014年5月20日
飲み込む機能
きんぐさりの花が咲きました
2014年4月10日
健康教室のご案内
きんぐさりやたくさんの花が咲きました
血圧検定
2014年3月3日
糖尿病になると何が怖いの?
2014年2月8日
下痢の時は。。。
トップページをリニューアルしました
2013年12月1日
第40回健康教室レポート
インフルエンザ予防接種する?しない?
2013年9月29日
第40回健康教室のご案内
テーマ【インフエンザ予防接種 する?しない?】
コレステロールのバランスを整えましょう
2013年8月18日
住まいの熱中症対策
2013年7月14日
熱中症にご注意!
夏休みのお知らせ
2013年6月15日
第39回健康教室レポート
太らない食べ方
2013年5月11日
第39回健康教室のお知らせ
紫外線ケアをしましょう
2013年4月10日
ゆっくり食べて肥満予防
2013年3月19日
花粉の初期療法
2013年2月16日
突然の発熱にご注意!
2012年12月14日
第38回健康教室「冬の感染症対策」レポート
2012年11月12日
血圧に優しい朝の習慣を心がけましょう
2012年10月14日
健康教室のお知らせ
インフルエンザ予防接種受付開始
自律神経を知って夏バテを解消しましょう!
2012年9月16日
減塩のおはなし
2012年8月10日
節電の夏 〜熱中症にご用心〜
2012年7月17日
第37回健康教室レポート
2012年6月10日
質の良い睡眠をとるために…
2012年5月26日
第37回健康教室のご案内
〜お腹を凹ませるお話〜
きんぐさりが咲きました!
2012年5月13日
糖尿病のおはなし
2012年4月10日
本当の血圧を知りましょう!
2012年3月11日
臨時休診のおしらせ
歩き方の質を高める
2012年2月11日
食習慣を見直しましょう
2012年1月1日
トップページ、案内ページ更新しました。
2011年12月10日
肝臓疲れていませんか?
2011年11月10日
安全に食べる姿勢
2011年10月14日
第36回健康教室レポート
テーマ;せきのおはなし
2011年9月13日
第36回健康教室のご案内
テーマ;せきのおはなし
2011年8月10日
熱中症について
北欧留学記番外編2011
2011年7月11日
食中毒を防ぐ肉料理の段取り
夏休みのお知らせ
2011年6月16日
脳卒中が疑われたら急いで行動しましょう
2011年5月12日
ホルダー心電図のおはなし
2011年4月7日
尿酸のおはなし
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
2011年3月17日
知恵で乗り切る花粉症
2011年2月12日
感染性胃腸炎にご注意
2010年12月13日
インフルエンザのおはなし
年末年始のおやすみ
2010年11月10日
第35回 健康教室レポート
胃もたれ・胸やけをあきらめない
2010年10月10日
自覚できない動脈硬化のリスク
インフルエンザ予防接種予約開始
2010年9月23日
第35回 健康教室のご案内
「胃もたれ・胸やけをあきらめない」
2010年9月10日
●夏バテについて
2010年8月10日
●熱中症を予防するために
○おがわ医院の四季の掲載は
7月分をもって終了させていただきました。
2010年7月10日
●おがわ医院の四季2010年7月
●血糖 境界型とは?
●夏休みについてのお知らせ
○トップページ画像変更しました
2010年6月10日
●おがわ医院の四季2010年6月
●第34回 健康教室レポート
「糖尿病にご用心!」
2010年5月10日
●おがわ医院の四季2010年5月
●動脈硬化とは??
2010年4月19日
●第34回 健康教室のご案内
2010年4月10日
●おがわ医院の四季2010年4月
●血圧の常識再点検!
2010年3月10日
●おがわ医院の四季2010年3月
●LDL(悪玉)コレステロールに効果のある
食事へのアドバイス
●簡易食事チェックのお知らせ
2010年2月6日
●おがわ医院の四季2010年2月
●効果的なうがいで感染予防
*トップ画像変更しました!
2010年1月10日
●おがわ医院の四季2010年1月
2009年12月10日
●おがわ医院の四季2009年12月
●インフルエンザを広げないために
●年末年始休診のおしらせ
2009年11月10日
●おがわ医院の四季2009年11月
●からだを動かしましょう!
●駐車場をご利用の皆様へ
11月から駐車場が使用できなくなります。
2009年10月13日
●おがわ医院の四季2009年10月
●第三十三回 健康教室レポート
●季節性インフルエンザワクチン予約開始・
栄養士さんからのアドバイスワンコインサービス
2009年9月10日
●おがわ医院の四季 2009年9月
●新型インフルエンザに罹ったら 自宅療養の手引き
●迅速血液検査導入しました
●第三十三回 健康教室のお知らせ
2009年8月1日
●おがわ医院の四季 2009年8月
●熱中症の予防
2009年9月10日
●おがわ医院の四季 2009年9月
●新型インフルエンザに罹ったら 自宅療養の手引き
●迅速血液検査導入しました
●第三十三回 健康教室のお知らせ
2009年7月10日
●おがわ医院の四季 2009年7月
●血圧のお薬のおはなし
●夏休みのお知らせ
2009年6月10日
●第三十二回健康教室レポート
●おがわ医院の四季 2009年6月
2009年5月10日
●おがわ医院の四季 2009年5月
●糖尿病のおはなし
2009年4月13日
●第三十二回健康教室のご案内
2009年4月10日
●おがわ医院の四季 2009年4月
●減塩のおはなし
2009年3月10日
●おがわ医院の四季 2009年3月
●花粉症のおはなし
2009年2月10日
●おがわ医院の四季 2009年2月
●インフルエンザのおはなし
2009年1月15日更新情報
●おがわ医院の四季 2009年1月
2008年の更新情報
2007年の更新情報
2006年の更新情報
2005年の更新情報
2004年の更新情報
2003年の更新情報
2002年の更新情報
2001年の更新情報
2000年の更新情報
1999年の更新情報

