あなたの血圧常識を再点検
〜YESかNOで答えてください〜
答えをチェックしてみましょう!!!
Q1 血圧が正常なら塩辛いものを好きなだけ食べてもよい。 |
![]() |
![]() ![]() 血圧が正常な人でも食塩は1日10グラム未満、 高血圧の人は1日6グラム未満を目標とすることが望ましい。 |
Q2 血圧が高い人は、肉や香辛料は控えたほうがよい。 |
![]() |
![]() ![]() 血圧に悪いのは塩のナトリウム。香辛料にはナトリウムが入っていないので香辛料を うまく使えば、減塩食も味にアクセントがつき、調理に工夫ができます。 また、良質なたんぱく質は血管の健康を保つためにも大切です。 |
Q3血圧が高くても、特に身体の変調がなければ心配ない。 |
![]() |
![]() ![]() 血圧が高くても自覚症状はほとんどありません。 自覚症状が出てからでは遅すぎます。 |
Q4酒・タバコをやめれば血圧が高くても心配ない。 |
![]() |
![]() ![]() 血圧を正常に下げないと、禁酒・禁煙しても安全とはいえません。 |
Q5血圧を下げる薬は血圧が高い時にだけ飲み、 血圧が下がったらやめてもよい。 |
![]() |
![]() ![]() 血圧を薬で下げても、飲むのをやめればまた元に戻ります。 薬は医師の指示に従って服用しましょう。 |
Q6年齢プラス90がその人の血圧の正常値である。 |
![]() |
![]() ![]() 年齢プラス90は年齢別にみた最大血圧のおおよその平均値で、 これが正常値というわけではありません。 |
Q7貧血の人は低血圧である。 |
![]() |
![]() ![]() 低血圧と貧血は違います。 貧血とは、血液中の赤血球や赤血球中のヘモグロビンが少ない状態のことです。 |
Q8「怒ると血圧が上がる」はたんなるジョーク。 | ![]() |
![]() ![]() 怒りなどでストレスが高まると血圧も上がります。 |
Q9高血圧の人は献血できない。 |
![]() |
![]() ![]() 高血圧でも、薬の服用中でなければ献血は可能。 ただし160mmHg以下であること。 |