熱中症
初期の症状
めまい・こむらがえり→身体を冷やして冷たいスポーツドリンクを飲む
それでも良くならないようなら病院へ!!
悪化すると
頭が激しく痛くなったり、吐き気、身体がだるくなる
脱水症状
血液の流れが悪くなり、心臓など内臓の動きが悪くなり死に至ることもある。
注意!!
屋外で暑いところでスポーツや仕事をする時は、
きちんと休憩をとり、水分・塩分をまめに補給する
高齢者は家の中でも猛暑や熱帯夜が続けば熱中症になることがある
食欲がなくなる
水分も摂らなくなる
↓
少しずつ脱水と体温の高い状態に陥る
高齢のため、暑さや身体の変調を感じるのが鈍くなっている
熱中症にならないために
節電と言われているが、
体調に合わせてエアコンを使うようにしましょう。
高齢者は体感が鈍くなっているので、
温度計や湿度計を設置しましょう。
室温は28度以下に
湿度は60%以下に
エアコンの設定温度を28度くらいにして、
扇風機をと合わせて使えば節電となります。
![]() |
屋内 ・温度計や湿度計を設置する ・リビングや食卓などクールダウンできる部屋を作る ・暑さがピークになる午後、高齢者に声かけをする |
![]() |
|