「感染性胃腸炎にご注意」


下痢や嘔吐、吐き気などの症状が出る、感染性胃腸炎が流行しています。
実は私、看護師渋谷も先日、出場していたマラソン大会の途中で吐き気と腹痛、
下痢に襲われ、トイレに通いながら走って大変な目にあったところです。
原因は有名なところでノロウイルスがありますが、
他にも、このような胃腸炎の症状が出るウイルスがいくつかあり、
症状だけでは区別がつきません。
しかし、胃腸炎を起こすウイルスの感染経路、予防法は同じです。



感染経路

              ウイルスの感染経路

このウイルスは感染した人が吐いた物や便の中に大量に含まれています。
数十個を吸い込むだけで感染するとも言われています。
感染すると1、2日以内に吐き気や嘔吐、下痢を繰り返します。
熱が出ることもあります。たいてい3日ほどで良くなりますが、
症状がある間は水分を十分にとって脱水状態にならないように注意する必要があります。
症状が治まってからもしばらくウイルスが消えないことがあるので注意しましょう。

吐いた場所や便を片づける時は、マスクや使い捨ての手袋をし、
拭いた布もビニール袋に入れて捨てましょう。乾燥するとウイルスが空中に舞い、感染します。
消毒はアルコール消毒では完全に死滅しません。
薄めた塩素系洗剤を使いましょう。
このウイルスは人の身体に入ると、腸で大量に増殖します。
人以外の生物では増殖できないので培養ができず、ワクチンも開発できません。

このウイルスはカキなどの二枚貝を食べて食中毒になると知られていますが、
貝を汚染しているウイルスは実は人から出ています。
トイレなどから排出されたウイルスが下水から海へ流れ込んで貝に取り込まれているのです。
生食用以外の貝を食べる場合には十分加熱すれば問題ありません。


予防


流行期の冬場はウイルスは至るところにあります。
感染した人が触れた電車のつり革やエレベーターのボタン、
ドアノブやタオルでもウイルスは生きています。
予防にはこまめな手洗いが肝心です。
液体せっけんをつけて指先や指の間も念入りに。
せっけんでウイルスは死滅しませんが、
一緒に洗い流すようにします。
集団感染が起きるのは、
感染者が手洗いが不十分なまま調理して
食べ物を介してうつるケースがほとんどです。
感染者の中には下痢や嘔吐などの症状は出ずに
ウイルスは排出している「不顕性感染」する人もいます。
外出から帰ったら、丁寧な手洗いとうがいを
かかさないようにしましょう。

 

手洗いミスの多い所