やまのい和則のホームページ ホームへ戻る
ホーム
 

| プロフィール著 書主張CATS |     | 軌 跡(写真) |
| 政治 | 福祉 | GH | 講演会メール | カンパ | ボランティアサポーターリンク |
| めるまが 政治・福祉情報06.25 | めるまがグループホーム05.02 |
| 国会質問(議事録) | 国会レポート | 現場視察 | 写真で報告 | マスコミ政策秘書から |

工事中 | 政策| 資料 政治 ・  福祉グループホーム |  


「要介護認定」の実際
〜こんなケースは、どんな要介護度になるか〜

このコーナ一は、やまのい高齢社会研究所のボランティア研究員である高橋末菜さんと倉田顕君が、実際にすでに通知された認定について調査してくれた貴重な資料です。 


介護サービス計画(ケアプラン)
〜医療の「処方せん」のようなもの〜
ケアプランとは?

 医療では、医師の「処方箋」に基づき、どのような投薬・リハビリを行うかという治療方針が決定されます。
 同じように介護保険では「介護サービス計画」に基づき、利用するサービスが決定されます。

ケアプランの作成
  • 要介護認定の判定結果がでると、計画を作成します。
    計画の作成は個人でも作 成できますが、一般的には専門知識を持った介護支援専門員(ケアマネージャ ー)に依頼する方が良いでしょう。
  • この時にかかる費用は保険から全額給付されるため、個人が負担する必要はありません。
  • 介護支援専門員は、まず家を訪問して、お年寄りや家族の希望を聞き、計画の原案を作成します。
  • その原案を基に、お年寄り本人や家族と話し合いをし、納得してもらえるよう な計画を作成します。
  • この計画についてサービスの利用者であるお年寄り本人の了承が必要です。
  • このようにして作成された計画を基に、介護支援専門員はサービスを提供する 事業者や機関と連絡や調整を行い、サービスが継続して受けられるようにします

「要介護認定」の実際
〜こんなケースは、どんな要介護度になるか〜
要支援 要介護状態になる恐れがあるお年寄り 11/21
要介護1 〜生活の一部について介護の必要があるお年寄り〜 11/21
要介護2 〜中程度の介護を要するお年寄り〜 11/21
要介護3 〜重度の介護を要するお年寄り〜 11/22
要介護4 〜最重度の介護を要するお年寄り〜 11/22
要介護5 〜過酷な介護を要するお年寄り〜 11/22

 タイトルに