学校教材販売会社の株式会社丸昌は、担当地域 の小学校を日々訪問し、児童と先生に最良・最適な 学校教材をお届けすることによって地域に貢献でき る事を誇りとし、社員一同社業に励んでおります。 |
注文が多様化し、ネットで調べたり取り寄せたりするのが通常の業務になりました。時には海外から直接取り寄せることもあります。 ネットの活用に関しては同業他社よりも少し先行してきた事が今になって有利に働いています。 |
![]() |
趣味を通じて知り合った(会長の) パソコンの活用は様々 同業店にもネット活用の必要性を盛んにアピールしてきましたが、学校教材の仕事は年中忙しく店主が時間を割くのは無理があります。パソコン仕事は学生時代から触っていた若手社員に任せる店が多いようです。ネット活用は情報をただ受け取るだけではなく、発信する事も大切だと気付いたのは当社にとって有利に働きました。 使ってきたOSの変遷 パソコンの重要性を同業店に盛んにアピールしていたのは、Windows98の時代です。我が社ではWindows以前からMS-DOS機の富士通FM16βやNECのPC98を仕事に使っていました。Windowsに関しては2000年問題が騒がれていましたので、様子を見て2000年1月1日を過ぎてWindows98SEを導入しました。以降ME、XP、7、10と使ってきましたが、Windows10は会社で使用しているサーバーと相性が良くない事と、以前から使用しているソフトや周辺機器に不具合が生じる為に、一部をWindows7に戻しました。その後、サーバーをWin11対応にリニューアルしましたので、社内ではWin10と11が混在しています。セキュリティに関しては、細心の注意を払っておりますので、一度もトラブルは起こっていません。気がつかない間に、危険なウイルスが入り込まないように、リカバリーは自前で頻繁に実施しています。 |
〒610-0111 京都府城陽市富野池ノ内7−1 株式会社丸昌(まるよし) 代表取締役 富田明志 販売地域 城陽市・宇治市・久世郡・ 向日市・長岡京市・乙訓郡・木津川市・相楽郡・ 八幡市・京田辺市・井手町・宇治田原町 TEL 0774-52-0168 FAX 0774-55-2726 E-mail maruyo68@wao.or.jp |