学校教材販売会社の株式会社丸昌は、担当地域 の小学校を日々訪問し、児童と先生に最良・最適な 学校教材をお届けすることによって地域に貢献でき る事を誇りとし、社員一同社業に励んでおります。 |
図工や理科教材は、指導要領が変わり教科書が改訂されると販売できなくなるものが大量に発生する場合があります。このような教材は、燃やせる部品や、燃やせない部品が混在していますので、産業廃棄物処理会社のコンテナに入れて、適切に処理されるようにしています。学校に審査用見本として配布したものを回収して、教科書に掲載されている間は再利用していますが、教科書から消えてしまうと処分せざるを得なくなります。 |
![]() |
![]() |
この頃は情報の管理が大切という事で、不要な書類はシュレッダーにかけてから破棄しています。 |
![]() |
地区では3種類に分別して透明ビニール袋に入れると役所が回収してくれます。社内各所に3個のゴミ箱を配置しています。 |
〒610-0111 京都府城陽市富野池ノ内7−1 株式会社丸昌(まるよし) 代表取締役 富田明志 販売地域 城陽市・宇治市・久世郡・ 向日市・長岡京市・乙訓郡・木津川市・相楽郡 ・ 八幡市・京田辺市・井手町・宇治田原町 TEL 0774-52-0168 FAX 0774-55-2726 E-mail maruyo68@wao.or.jp |