やまのい和則のホームページ 福祉


介護保険 Q&A Q6 

Q1 介護保険はなぜ必要か? 
Q2 介護保険のねらいは?
Q3 介護保険はすべて保険料でまかなわれるのか?
Q4 保険によるサービスは何歳から利用できるのか?
 Q5 介護保険でどんなサービスが利用できるか?
Q6 サービスを受けたときの自己負担は? 
一割負担  

月々の保険料以外に、介護サービスにかかった費用の一割を、自己負担しなければなりません。
この理由は、「介護費用の財源である保険料と自己負担の適当なバランスをとり、サービスを利用する人と利用しない人との公平な負担を確保するため」だそうです。

 たとえば、20万円分のサービスを利用した時は、一割の2万円を支払います。

 在宅で一番安いケースは、「要支援」という判定で、月6万4千円分のサービス利用ですから自己負担は6400円。
在宅で一番重い「要介護度五」のケースは36万8千円のサービスですから3万6800円の自己負担。
なお、要介護判定について詳しくは後で説明します。

 施設の場合は、介護サービス費用の一割負担に加えて食費(2万3000円程度)と日常生活用品費が自己負担になります。
食費は一日3食760円程度が、今の入院中の食費の相場ですので、2万3000円程度と予想されます。
日常生活用品費も、歯磨きやせっけん、タオルを初めとする日常生活用品にかかる費用で、施設によっては、1万〜3万円くらいです。

 ただし、あくまでもこれは平均の利用料ですので、後で説明します「要介護度」に応じて、利用者の「要介護度」が高くて手がかかる場合は、利用料は平均より高く、「要介護度」が低い場合は、利用料は安くなります。
介護保険前は、同じ施設においては、利用者の症状が違っても、費用負担は違いませんでした。


(1) 今までより自己負担は増えるか?
増える人も、減る人もいる  

今までは、老人ホームやホームヘルプを無料で利用している人が多くありました。
この人々にとっては、一割負担になるので自己負担は当然増えることになります。
なお、払えない人は、減免や高額介護サービス費の制度があります。

 一方、所得が多く、今まで高い自己負担をしていた人にとっては安くなります。
つまり、今までは比較的所得の低い人々が多く福祉サービスを利用する傾向がありましたが、この人々にとっては、介護保険で自己負担がアップし(ここが介護保険の問題)、一方、中所得者にとっては自己負担が下がりサービスが利用し安くなります。

 以下、いくつかの具体的を説明します。 


(2) 特別養護老人ホームの自己負担は?   
平均5万5000円(月)+日常生活用品費

老人ホーム入居者の一割程度は、所得が少ないため、現在は無料で入居しています。一方、所得が多い人は、最高月に25万円を払っています。
同じ介護サービスを施設で受けていても、今まではこのように所得によって無料から25万円と大きな差がありました(平均は4万5000円)。

 介護保険になりますと、定率の一割負担となりますから、所得の高い人も低い人も平均5万5000円+日常生活用品費の自己負担になります。

 所得が多い人は月25万円から5万5000円に減りますから安くなります。
ところが、無料で入居していた人は、月々5万5000円を新たに払わねばなりません。この場合、2005年までは、負担能力に応じた減免措置を講じることになっています。  


(3) 老人保健施設の自己負担は? 
平均5万70000円(月)+日常生活用品費

老人保健施設は、健康保険の適用により介護保険前から所得に関係なく約六万円(月)という定額負担でした。
介護保険が導入されると、平均5万7000円+日常生活用品費となり、あまり変化はありません。

 ただし老人保健施設については、個室を利用した場合、個室利用料が一日1000円〜2000円程度(月3万円〜6万円程度)かかることがあります。  


(4) 療養型病床群の自己負担は?
平均6万9000円(月)+日常生活用品費

療養型病床群は、介護保険前は、老人病院という俗称で呼ばれています。
自己負担は月5万〜15万円程度と病院によって大きな差がありましたが、介護保険後は、平均6万9000円+日常生活用となります。  


(5) ホームヘルプの自己負担は?
1時間150円〜400円

 介護保険前は、ホームヘルプを利用している人の六、七割は無料で利用していました。所得に応じて最高一時間940円ぐらい払っています。

 介護保険になりますと、所得に関係なく一割負担になり、ホームヘルパーの仕事内容にもよりますが、一時間150円〜400円の自己負担となります。今まで無料で利用していた人にとっては高くなりますが、高い利用料を払っていた人にとっては安くなります。  


(6) デイサービスの自己負担は? 
一回約600円  

デイサービスは介護保険前は、所得によって無料〜1000円(一回あたり)くらいでした。介護保険後は、一割負担で平均600円くらいになります。  


(7) 訪問看護の自己負担は?  
一回約1000円  

 今まで訪問看護婦さんの訪問は、健康保険が適用になり一回250円と安かった。ところが、介護保険になりますと一割負担で一回1000円ぐらいになります。約4倍になります。


Q7に進む  Q5に戻る  介護保険目次に戻る