1.看護師 渋谷のおはなし
![]() |
食中毒の種類と予防法 家庭で食中毒を防ぐ方法 家庭でできる食中毒の応急処置 吸収しやすい水のお話 などのお話がありました。 詳しいお話の内容はこちらをクリック |
下痢症状の時の点滴のおはなし 下痢症状の時の下痢止め薬のおはなし 食中毒以外の下痢のおはなし など |
![]() |
3.溝井コーチの体操コーナー
![]() |
エアロビクスのインストラクター 溝井さんの身体と脳のストレッチ しばらくじっとお話を聞いていただいていたので、 まず体のあちこちを伸ばします。 座ったままで、肩、背中、腰、足を軽くストレッチ。 体の柔軟度に合わせて 少しずつ伸ばす強さを変えていきます。 |
![]() |
右手 グー→チョキ→パー 左手 パー→グー→チョキ を両手同時に2回繰り返す |
↓ | ↓ |
![]() |
糸巻きのように「ぐるぐるぐるぐる」 と4カウントひじから下をまわす |
↓ | ↓ |
![]() |
4カウントで2回手をたたく 「パン!パン!」 |
↓ | ↓ |
はじめに戻る |
4.手作りのデザートでティータイム
本日のデザート ・カッテージチーズと豆腐を使ったチーズケーキ ・アセロラジュース 蒸し暑い季節なので、酸味の少し加わった、 スウェーデンのリンゴンベリージャムを使いました。 デザートのレシピはここをクリック |
![]() |