カッテージチーズと豆腐のデザート
材料
カッテージチーズ(裏ごしタイプ)…200g

生クリーム…200ml

絹ごし豆腐…150g

グラニュー糖…50g

A粉ゼラチン…小さじ1/ 水…大さじ2

レモン汁…大さじ2

黒蜜…適量
作り方
1.Aの水に粉ゼラチンをふり入れてざっと混ぜ、ふやかす。
  ボウルに生クリームをいれ、氷水にあてて、泡だて器で七分立て
  (クリームを落とすと、ゆるく跡が残るくらい)にする。

2.別のボウルにカッテージチーズを入れて泡だて器でよくすり混ぜ、
  グラニュー糖を加え、さらによく混ぜ合わせる。

3.豆腐をペースト状に混ぜて2に加え、混ぜ合わせる。レモン汁を加える。
  1のゼラチンを湯せんで溶かして加える。
  (2〜3はハンドミキサーでも。
  カッテージチーズは低脂肪で他の材料とあわせても、
  分離しにくいので高速で混ぜても良い。)

4.1の生クリームを3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
  器に入れて冷蔵庫で1〜2時間冷やし固める。
  食べるときにスプーンで取り分け、黒蜜を回しかける。

(総カロリー 1490kcal)


※今回はこの材料分で9個の容器にわけたものを用意しました。
また、蒸し暑い季節なので黒蜜ソースでなく、
少し酸味の加わったスウェーデンのリンゴンベリージャムを使いました。