やまのい和則のホームページ 福祉


介護保険のここが問題 3 

「介護保険難民」をなくすには
高齢者住宅の整備が急務  

「自立」「要支援」と認定されて、老人ホーム・老人保健施設・療養型病床群から多くのお年寄りが退去を余儀なくされます。

 その人々の受け皿となる高齢者住宅の整備が急務です。

 これは、内需を拡大させ、景気対策にもなります。少なくとも特別養護老人ホームから退去を迫られると予想される1万7千人分は、高齢者住宅を5年以内に整備する必要があるでしょう。

 イメージとしては、次の通りです。

  • 居室は個室。建物は車イス対応。お風呂は共同。
  • 家賃形式。自己負担は、今までの老人ホーム・老人保健施設・療養型病床群と大幅には変わらない範囲。
  • 「自立」「要支援」のお年寄り対象なので、介護スタッフの常駐は少しでよい。ただ、管理人、生活支援員のような人が必要。
  • ただし、時間の問題で介護が必要になる人が増えます。
     その時に、「また、老人ホームに戻ってもらいましょう」ではダメなので、介護が必要になってからも住み続けられるように、柔軟に介護スタッフを増やし、望めば「第二の自宅」として、人生の最期まで住み続けられる体制にする。
  • 高齢者住宅内での介護サービスについては、介護保険から提供。
  • 純民間では、虚弱な一人暮らしのお年寄りに部屋を貸さないので、この高齢者住宅は、何らかの公的助成によって建設する必要がある。
  • 新築の一戸建て、民家を改造したようなものでもOK。

 


 次へ 戻る 目次へ タイトルに戻る