第十七回 「体をうごかそう!」
![]() |
10年間看護婦として病院に勤務されたあと、 趣味のエアロビクスをいかして インストラクターの資格を取得された、山本浩美さん。 現在は京都市内の複数のフィットネスクラブで インストラクターとして活躍されています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
普段歩いていても、あまり鍛えることができない すねの筋肉を鍛える体操をしました。 弱ってくるひざも、まわりの筋肉を鍛えることで、 転倒などを防止することができます。 |
運動は続ければ、続けるほど効果がでますが、 歳をとるにつれてすぐには効果があらわれなくなってくるので あきらめずにつづけることが大切です。 3週間、3ヶ月、3年で体が変わっていくのを感じてくださいね。 |
![]() |
![]() |
生活習慣病を予防するといわれている 運動ですが、病気になってしまっても 運動によって、状態や症状を改善できる ものがあります。 では、どんな病気に運動が どのように効くのかというお話をしました。 |
栄養士中村のお話![]() |
生活習慣病を予防する食事法のお話をしました。 |
イチゴヨーグルトムースのレシピはここをクリック! |
![]() |
先生のお話 4月からはじまる医療費改正のお話をしました。 海外の例などをとりあげながら、 わかりやすく改正のポイントを紹介しました。 |
![]() |
![]() |
ご参加いただいた皆様、おつかれさまでした。 また皆様の為になる楽しい教室をめざして 今年もおがわ医院の健康教室を |
![]() |