|
はやる気持ちを抑え、セキュリティーチェックに向かいます。 実は私、なぜかよくひっかかるんです。 ボディーチェックを受けることがよくありました。 だから、今回は慎重に小銭もカギ束も 手荷物の中に入れて、ベルトも外しておきました。 そのかいもあって今回はゲートを無事通過しました。 しかし…荷物が出てきません。 そればかりか、何度もX線装置を通され、 行ったり来たりしています。そういえば、 以前クリスタルのガラスをたくさん持っていたときにも 止められたっけ。でも、今日は何も持ってないしなー なんて呑気に構えていました。 ところが、係官に「この荷物は?」と聞かれました。 |
●ショッピング街● |
私:「私のです。」 係官:「何かカギ束のようなものは入ってませんか?」 私:「カギ束はありますけど。」 係官:「出してください。」 私:「はい。」 係官:「これは何です?」 私:「スイスアーミーナイフです。」 係官:「これはまずいです。」 あえなく、没収となってしまいました。 実はこのスイスアーミーナイフは今回会いに行くボス、 シュラーからスウェーデンに住んでいたときに 頂戴したものです。 ボスがいつもカギと一緒につけていて、 ある時おそろいのをプレゼントしてくれました。 以来、私も同様に必ず身につけていました。 20年近く肌身離さずもっていたものです。 今回、再会の時に何気なく「まだ使っているよ」 と見せようと楽しみにしていたのです。 残念!! 正直、めちゃくちゃテンションが下がりました。 なんで外してトランクに入れておかなかったんだろう…。 |
●メラーレン湖からガムラスタン● |
さすがにお盆の海外旅行出発のピーク と予想された日だけあって、空港は中も外も 人人人という様相でした。前回お話ししたように、 早く空港に着き時間の余裕を通り越し、 もう、いい加減飽きてきたんですが、 なかなか搭乗になりません。 約20分遅れで搭乗開始。 荷物のチェックイン時に「ショートコネクティングタイム」 というタグをつけられたのを確認していた我々にとって 20分の遅れは、「飽きた」を通り越してイライラへ。 あれだけ指折り数えて楽しみにしていた 折角の旅立ちなのに… テンションダウンなんてもったいない!! 早く気持ちを切り替えなくては!! さて、いよいよ搭乗すると、 周りには大手の旅行会社のツアー客ばかり。 ツアー客と添乗員さんに囲まれた我々は、 その漏れ聞こえる会話で初めて 「名神高速で事故、通行止め」を知りました。 朝早く迎えに来たスカイゲイトシャトルが 神々しく見えました。本当にありがとう。 もし事故の影響で乗り遅れでもしたら、 私たちは発狂していたかもしれません。 ここでようやくハイテンションとなりました。 ほどなく、飛行機は数名の乗れなかった 本当に不幸な人々を見捨てて離陸しました。 アナウンスでは30分の遅れで飛び立ったが、 11時間のフライトの間に遅れは取り戻すので、 心配なくということでした。 |
ところが、飛んでる間に取り戻すはずの時間が |
|
●グランドホテル● |
上ったと思ったら、すぐ下りるような感じでした。 |
さあ、次はどうやってホテルに行くかです。 列車と地下鉄を使ってという手もあるけれど、 ガイドブックを見ると、 タクシーでセントラムまで 固定料金の表示をしているものがあるとのこと。 荷物が結構あるので、乗り換えも大変だし できればタクシーということになりました。 荷物に見張りをつけて、 私とみちるでタクシー探しに行きました。 外に出てタクシーの待機場所に行くと、 多くのドライバーから声をかけられました。 「我々はスカンディックマルメンホテルに行きたい、 いくらで行けますか」と聞くと シャトルや列車よりも4人ならはるかに安いので 決定となりました。 荷物をベンツのワゴンに積み込んでさあ出発です。 残念ながら、どんよりと曇っており、 運転手さんに明日からの天気はどうなのかな? と控えめに聞いてみました。 すると、あまりよくないみたいって返事でした。 快適なワゴンの旅ですが、車もだんだん多くなり、 建物も密集してきて、中心部が近づいてくるのが解ります。 子供たちも、私たちもやや興奮気味になってきました。 テンションは上がったり、下がったり、 短い周期でコロッコロッと変わります。 スカンディックマルメンに到着です。 ホテルに入って、チェックイン。 |
|
●中央駅にて● |
キーをもらって、エレベーターに乗り、いざ我が陣地へ!! ところが、このエレベータードアは閉まるのですが、 ボタンを押しても働きません。 隣のエレベーターは地下に行ったり、 1階に来たりするのですが、 なかなか上に行きません。 あげくのはてに、エレベーターに乗っているお客さんが、 まるで我々が悪いかのように誤解して 「Don't push the button」って怒るんです。 壊れてんじゃないの?と思っていたら。 実はエレベーター内にカードキーをいれる場所があって、 それをいれないと行きたい階のボタンが 押せない仕組みになっていたのでした。 セキュリティーはバッチリですが、ムズカシイ!! それでも気を取り直して、お部屋に入ると、 あら不思議ベッドがダブル一台しかないではありませんか?? 別室があるのではないかと思ったのですが、 どこを探してもなく、早速クレームの電話をしました。 すると、どうやってもベッドにならない と思っていたソファーが驚くなかれダブルベッドに変身しました。 |
思わぬところで力を使ってしまった感じの私たちでしたが、 いよいよ地下鉄でセントラルステーションに行って散策です。 なが〜い1日、激しく浮き沈みがありましたが、 |
|