院長のひとりごと

 当院のホームページにアクセス頂きまして有難うございます。

 おがわ医院のロゴを見て何をお感じでしょうか?
 「手を広げた人」「大手筋と京町通の交差点」(当院の案内図をご参照下さい。)
 いろんな意見があるでしょう。
 でも正解は「スウェーデンの国旗」のつもりです。
 私が留学し、色々と影響を受けたスウェーデンでの生活、人間関係、
 患者さんとの関係等を忘れず、今後の医療に生かして行きたい
 という思い入れをこめてデザインしてもらいました。
 当院のイメージカラーはスウェーデンの国旗の色ブルーとイエローです。
 (なぜ留学にいたったか、何を勉強したか、何を影響されたか等は
 小川直の北欧留学記をご覧下さい。)

 帰国してから開業にいたる約5年間にいろんな事を感じました。
 日本の医療のすばらしさ、残念な点、矛盾、いらいら
 そして、小さくても自分のクリニックを持つことで
 自分自身の理想に近づけることを考えました。

 患者さんとゆっくりとお話ができ、納得して頂いて一緒に診て行く医療。
 一方的に与えるのではなく、やり取りのできる双方向性の医療をしたい。
 それには、それなりの場とツールが必要でした。
 そのひとつが「健康カルテ」であり、「健康教室」です。
 (それぞれのページをご覧ください。)
 私の手足となってくれるスタッフも重要です。
 人数は少ないけれど看護婦の渋谷さん、
 家事と医院の経理事務の2足のわらじをこなしてくれている家内もみんな、
 私の姿勢を理解してくれて頑張ってくれています。



















 Next