スウェーデン発 
住んでみた高齢社会

山井和則著

(ミネルヴァ書房 1600円)

 2年間のスウェーデンでの生活ルポ。

スウェーデンの家族、お年寄りの生活がわかる。
90代のスウェーデンの高齢者福祉の最先端の
流れをわかりやすく解説。

人生のおまけではない

夢を実現する老後

未来社会をのぞいてみたら  


目次

プロローグ

第1章 住んでみたスウェーデン

高齢社会に身を置いてみると/女性が強い理由/政治難民が見た高齢社会/敬老の国・イラン/クルドやコロンビアでは高齢者は王様/イランとスウェーデン――どちらが敬老?/高齢化率が規定する「敬老」のあり方

第2章 元気な老後

老人と年金生活者の違い/盛んなシニアの恋/アストリッドさんの1週間/ボーリングがうまい/頑張る79歳の学生/大学入学が子供の頃からの夢/同居はしたくないわ/豊富な学びの機会/研究が生きがい/孤独を楽しんでいるわ/夢を実現するのが老後/赤いライトと緑のライト/孤独にならない努力/別荘で一家そろっての休暇/日本と違う「嫁と姑」/リハビリに救われたお父さん/私の父のケース /毎日、楽しいよ

第3章 中年世代はどう考えるか

日本人会の仲良しカップル/家で勤勉なスウェーデン男性/父の死が転機/夕食は夫の担当/退職後が楽しみ/退職後もやることはいっぱい/男性も老後は家事に忙しい/夫婦は一つの単位/夫婦は一緒に人生を楽しむパートナー/老後は森の中の別荘で/日系企業のビジネスマン

第4章 スウェーデンの家族意識

共働きが当たり前/50年代――女性の社会参加の始まり/黄金の60年代/出生率の低下からベビーブームまで/産後15ヶ月の有給休暇/育児。教育の経済的負担も軽い/女性がキャリアを中断せずに子育てできる/男性が乳母車を押す社会/福祉充実は経済力を低下させるか?/夕食は家族そろって/男性も家事に参加/教育が違う?――生活を楽しむ智恵を教える /家族でいる時間が長い/若者の意識比較

第5章 総選挙と政権交代

シグフリッド国民高等学校に留学/投票は一週間前――静かな政策選挙/投票日前日――街はおおにぎわい/新政権は、減税プランを発表/福祉現場から政治家に――保守系イングリッド議員/勤勉な人間がむくわれない社会はおかしい/福祉を悪用する人が増えた/他人のお金は無駄使いがち/社民党国会議員カーリンさんとの一問一答/争点の一つは高齢者福祉・医療/政権交代の高齢者福祉への影響/家族介護者希望者は5%/くっついているから、愛情が深いわけではない/減税より高齢者福祉充実を/介護の70%は家族の肩に

第6章 高齢者福祉ニーズの高まり

お隣のおばあさんとおじいさん/夫婦そろって平和な毎日/もし、倒れたら――オリアンさんの両親/在宅ケアの大切さ/ヘルパーなしでは研究もできないわ/一人暮らしを支える補助器具/市にとっても安上がり/同居の方が”孤独”

第7章 高齢者ケア最新の流れ

1 エーデル改革がめざすもの――医療中心から福祉中心へ

高齢化により医療財政圧迫/80年代・スウェーデンの高齢者ケア10の問題/日本の高齢者ケア10の問題/”人間らしい老い”を保障するための5段階/90年代・スウェーデンの高齢者ケア7つの流れ――エーデル改革がめざすもの/エーデル改革とは?/モタラの在宅医療モデルケース/末期ガンでも自宅で暮らせる/重度の障害者も一人暮らし/エーデル改革の問題点

2 痴呆性老人ケアの切り札――グループホーム

革命の書「バルツァゴーデンの家」/確かに、痴呆性老人の表情が違う――グループホーム訪問日記/ギターを弾けば、歌とともに言葉がよみがえる/ジャガイモの皮がむけるようになった/お皿を運び、テーブルをふくようになった/治療に適した環境は、どんな薬よりもよい/5感を刺激して、痴呆をやわらげる/スローなテンポ――ストレスの回避/建物だけでなくケア手法が大事/脳の病気は進むが、痴呆症状は軽くなる/つくられた痴呆を治す/痴呆性老人ケアの可能性

3 福祉サービスの民間委託――競争原理の導入

民営化でなく民間委託/民間委託の具体例/ホームヘルプサービス――1地域40人をまとめて企業委託/コンピューターで買い物を代行/パーソナル・コレクティブ/ケア付き住宅――介護サービス部門を民間委託/タクシー会社が送迎サービス/ノッケビー・ナーシングホーム/民間委託のゆくえ――在宅関連の委託は進展の傾向/日本への提言――公的福祉の整備が委託の前提に/「老後の沙汰も金次第」ではない社会/ボランティア組織の活躍/訪問しておしゃべり/喜びの伝染/優しい甥っ子たち/友達みたいなもの/精神的バックアップに限る/「やりたいことだけ」をする/高齢者の助け合いの難しさ/ボランティアが少ない理由

第8章 これからの高齢者

老後は暗くない?/福祉あっての元気老人/スウェーデンの改革から学ぶ/医療にかたよる日本の高齢者ケア/高齢者福祉でなく、高齢者サービスに/地方分権と民主主義(政治参加)が高齢者福祉のキーワード/日本でも寝たきり老人が4分の1に――広島県御調町のモデルケース/福祉アレルギーをなくそう!/日本への提言――敬老保険の導入を/国家レベルで敬老の心を形に

エピローグ

部分年金制度

育児の責任は社会に〜3つの平等のために〜

スウェーデン人気質

高齢者のいろいろな住居形態

エーデル改革は、デンマークを参考に

経費比較〜在宅医療は入院の3分の1〜

民間委託のホームヘルパー


戻る タイトルへ


お近くの書店にない場合は やまのい和則事務所 までお申し込み下さい。
振込用紙を入れてお送りします。送料は実費を負担していただきます。