19日(金)今日も質問に立ちます |
第196号(2001/10/19) 今は、10月18日(木)午後11時10分。 昨日17日、衆議院の厚生労働委員会で30分間、医療制度改革と 介護保険について坂口力大臣に質問しました。 明日(19日)も正午から30分間、厚生労働委員会で予防接種法 案や個室の新型特別養護老人ホームについて質問します。 今日18日は、衆議院の本会議でテロ対策法案が可決されました。 まだ、明日の質問の準備があるのですが、どうしても報告はせねば と思い、簡単にメールマガジンを発行させて頂きます。 ■10月17日(水) *16日は午前1時まで質問の準備。 *朝8時から9時半まで、民主党の厚生労働部会に参加。 雇用対策や予防接種法について議論。 10月19日(金)に、予防接種法の改正について、法案審議が 行われる可能性大とのこと。30分間、質問時間がもらえそうだ。 *午前10時から衆議院厚生労働委員会。 半分以上が狂牛病についての質問。 昼食をはさみ、午後1時から委員会再開。 *1:00−1:30の家西悟議員の質問に続き、 私は1:30−2:00までの質問。順に報告します。 ◆質疑報告 医療制度改革について質問。 ・自己負担アップは個人消費をにぶらせ、景気の足を益々引っ張る 上に、自己負担アップでは医療費は削減できない。 ・情報公開の更なる徹底を。 などと質問した上で、次のような質疑応答を行った。 ●「厚生労働省は高齢の半年以上の入院患者(約15万人)に対す る診療報酬を引き下げ、自己負担をアップさせ、事実上、退院を 促進する施策を目指している。 看護や介護で対応できるお年寄りには退院してもという方向性に は賛成だが、ただ、受け皿もないのに、退院だけ迫るやり方は 無責任ではないか? 特別養護老人ホームや老人保健施設も足りないし、在宅で家族が 重介護を必要とするお年寄りを引き取るのにも限界がある」 この質問に対しては、 「在宅サービスの充実や施設整備を進めたい」というように坂口大 臣は抽象的な答弁であったので、再び、 「もっと具体的に受け皿を整備することとセットでないと、また、 お年寄りのたらい回し(老人保健施設、自宅、病院の間で)になる だけで、あまりに無責任だ。今後、受け皿を明確にしてほしい」と 要望した。 また、私の意見に同調し、大臣は答弁の中で、 「何でも医師がやるというのではなく、看護婦にもっと任せていく ことが必要だ」とも答弁された。 ●次に、来年1月からの訪問通所サービスと短期入所サービスの限 度額の一本化について。 少しややこしい問題だが、 今までは、月々のホームヘルプ、デイサービスの利用額と、 ショートステイの半年の平均の利用額が、限度額におさまってい たらよかったのが、一本化すると、毎月、限度額におさまらねば ならないことになるので、介護疲れや農繁期などで急にショート ステイを多く使わねばならない月などは、限度額をオーバーして しまうことになる。 私の聞いているところでは、この一本化によって、在宅サービス利 用者の5%程度が、在宅生活が困難になる。 (この問題は更に取り組んでいきたいので、メールマガジンの読者 の皆さんも、この問題で困っているケースがあればお教えください) 坂口大臣は 「そのような問題があることは十分には認識していない。しかし、 もし、そのようなマイナス面が深刻なのであれば、検討したい」と 答弁してくださった。 ●次の質問は、介護報酬を議論する介護給付費分科会について、 「ケアマネージャー、ホームヘルパー、グループホームの当事者 の声を入れるべきだ。分科会の委員のメンバーに在宅サービス が少ない」と要望した。 また、その介護報酬の見直しに向けて、10月から行われてい る介護経営実態調査について、 「経営面だけでなく、十分な質のサービスが提供できているか もきっちり調査して欲しい。 いくら採算がとれていても、職員を減らしてサービスの質を 不当に低下させていては、介護報酬が十分とは言えない」 などと、サービスの質の調査を要望した。 ●最後は、痴呆性高齢者向けグループホームについて。 私が、今まで訴えていたグループホームの夜間の介護について 質問した。 今回の経営実態調査の中で、夜間の介護については、夜勤か宿直か、 どちらでやっていて、実際に、おむつ交換やトイレ誘導など、どの ような介護行為をやっているかなどを細かく調査している。 来年3月には調査結果が出るそうだが、 「宿直の立場で、実質、夜勤の労働をしているケースが多いと思う。 それが明らかになれば、夜勤体制が組めるように早急に改善してほ しい」と訴えた。 この問題については、坂口大臣に会うたびに申し上げているので、 坂口大臣も前向きにとらえて下さっている。 *厚生労働委員会のあとは、国会事務所に戻ったが、また、金曜日 に30分、予防接種法案について質問することが決まり、 *夕方、厚生労働省に足を運んで、この法案についての説明を聞い た。そして、質問を準備。 *夜は連合の方々と、憲政記念館で、立食の懇親会。 テロ対策法案などについて意見交換。 ◆10月18日(木) 朝8時から民主党の介護保険チームの勉強会。 ホームヘルパーの団体の方々の話を聞く。 中村哲治議員をはじめ、議員が6人、秘書さんを含め30人が参加。 厚生労働省からも担当課長さんや介護報酬担当者など5人が参加。 ホームヘルプの介護報酬を引き上げ、労働条件や待遇を向上させな いと、在宅福祉は進まない、と私たちも厚生労働省に要望した。 ホームヘルプの一元化については賛否両論がかわされた。 *9時半から、看護雑誌の編集者の方と、中村哲治事務所の政策秘 書である阪田朋子さんと、看護婦さん問題について議論。 *厚生労働省の担当者や知り合いの特別養護老人ホーム職員さん、 ケアマネージャーさんと、明日19日の質問について電話で打ち 合わせ。 *また、地元の市会議員さんとも電話。 *11時20分からは、今年7月参議院選挙で当選した、京都の松井 孝治議員の総務委員会での初質問。 国会放送で見ながら、明日の質問の原稿を書く。 以前、首相官邸につとめ、行革を担当していただけあって、 答弁者もたじろぐ鋭い質問であった。とても嬉しかった! *昼食は、新聞記者さんと前述の「一本化問題」について 議論しながらお弁当を食べる。 *午後1時から、衆議院本会議でテロ対策法案の審議と採決。 ◆私たち民主党は、自衛隊派遣の国会での事前承認を義務付けた 修正案を、提案したが否決された。 *本会議のあと、京都からお客さんが来てくださる。 選挙で大変、大変、お世話になった方。当選して1年4ヶ月が経 ち、国会見学に来てくださった。国会でお目にかかれたことが、 大変嬉しかった! *午後4時から明日の厚生労働委員会での質問について、 事前の打ち合わせ。 4人の担当者が厚生労働省からお越しになる。 1時間、いつものように激論になる。 予防接種法案、 看護婦さんの権限の拡大、 個室の新型特別養護老人ホームなどについて。 *9時まで質問の原稿づくり。 政策秘書の海野君と9時半まで質問の準備、議論。 *10時に海野君とともに、国会から徒歩5分のラーメン屋さんで ラーメンとサラダ、冷奴の夕食を食べて帰宅。 ◆ちなみに、政策秘書の海野君は、私の大学時代のクラスメートで ある。二人で学生時代(工業化学科)は化学の研究をしていた。 その後、二人とも化学から離れてしまい、私は福祉の研究者から政 治の世界に入り、海野君は、地方自治体で福祉を担当していたこと もあり、私の政策秘書になってくれた。 彼のサポートなしでは、私も国会質問ができない。 ■明日10月19日(金)の予定 *朝、8時から医療制度改革チームの勉強会。 *そのあとは衆議院の厚生労働委員会と、衆議院本会議が夕方まで ある。 今日はこれでメールマガジン終わります。 やまのい和則 拝 ■メルマガ送信先募集中! 一人でも多くの方に私のメルマガを読んで頂き、 政治と福祉を変える輪を広げたいと願っています。 お知り合いをご紹介下さい。 メールアドレスを、「メルマガ福祉 希望」と書いて kyoto@yamanoi.net まで送って下されば、こちらで新規登録 させて頂きします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ☆ (2001/10/19現在 読者数 1834) |