国会 活動 本格化 

            第190号(2001/10/06)

  メールマガジンの読者の皆さん、こんにちは。国会も本格的
に動き出しました。報告したいことは山ほどありますが、ここ3
日間の報告をします。いろんな出来事があったので、はしょった
内容になることをお許しください。

 今日、地元の新聞記者さんに電話したら、「メールマガジン読
んでますよ」と言っていただき嬉しかった。

■10月3日(水)
・朝8時から民主党の厚生労働部会。

経済財政諮問会議のいわゆる小泉改革について、厚生労働部門
に関するものについて、内閣府と厚生労働省の担当者からレクチ
ャーを受ける。

私は質疑応答で、
「ケアハウスの経営を民間企業に開放するというが、大丈夫か。

今後増やすケアハウスは介護にも対応するものも含めるようだ
が、経営が苦しくなったら、介護職員を減らしたりすることはな
いか。

民間企業に任せて質がアップすると考えているのか。

有料老人ホームの経験からも、民間企業の介護サービスはピンか
らキリまであり、悪い例も多い」と尋ねた。

答弁は、
「競争原理で質がアップすると考えている」とのことであった。

私は、そんな簡単なものではないと、心の中で思った。

◆私は介護ビジネスそのものに反対ではないが、しかし、民間企
業に任せれば安くてよいサービスができるものでもないと思う。

●部会のあと、小宮山洋子参議院議員から電話があり、
「山井さんの意見は、私たちの取り組んでいる“劣悪なベビーホ
テルの問題”と根っこは同じ。共に意見交換し、民営化でも、い
かに人権や最低限のサービスを維持できるかを考えましょう」と
声をかけて頂いた。

◆赤ちゃんも要介護高齢者も、質の悪いサービスに対して、自分
で苦情を言えない、のが共通だ。

●10月12日に、坂口大臣の所信表明演説が、衆議院厚生労働
委員会であり、17日水曜日に一般質問がある予定と発表。
「17日に一般質問になりそうですよ。山井さん」と金田誠一議
員が私の顔を見て言う。
「もちろん、私にも質問させてください」と私。
これから準備にかからねば。

・午前中は昼食をはさんで、日本版ADA法、障害者の権利法に
 ついて石毛えい子事務所の秋山愛子秘書やうちの海野秘書と議
 論、今後の取り組みの打ち合わせ。 

・午後から民主党の外交・安全保障部会。

50人ほどでの大議論。私は、
「自衛隊の武器使用の緩和に反対」と意見を述べた。
「緩和しないということは自動的に危険なところには行かない、
行けないことになる。緩和して危険な場所、つまり、パキスタン
に行くことは憲法が禁じている武力行使との一体化になし崩し的
になる危険が高い」と言った。 

・午後4時からヤコブ病裁判の原告(患者さんの家族やご遺族)
 と話し合い。

こちらは、民主党の桜井充参議院議員、私、共産党の小沢議員。
ヤコブ病訴訟議員連盟会長の中川昭一議員(自民党)は欠席。
患者さんのご家族、ご遺族、弁護士の方々など20人が参加。

 国の責任を認めない厚生労働省の姿勢に、強い批判が出た。
また、狂牛病の問題で、ヤコブ病もうつるのではないか、という
風評被害に苦しんでいるという話も聞いた。

・夕方から、特別養護老人ホームについての勉強会。


■10月4日(木)
・朝8時から私が代表を務める民主党の介護保険チームの会合。
 12人の議員を含め30人が参加。

厚生労働省からは課長さんを含め5人が出席。
介護報酬を決める介護給付分科会は、これから毎月開き、公開。
議論もホームページで公開とのこと。

来年夏までに大まかな方向性を出したいとのこと。
メンバーは近日中に発表。

私はかならず、傍聴したい。

・10時から介助犬についての会合。

介助犬への補助が非常に少ないので増やそう、という超党派に議
員連盟。羽田孜元首相も参加。

京都の同志社大学に介助犬アトムとともに通う、車いすの館林さ
んも参加。冷蔵庫からジュースをとったり、道に落ちた500円
玉を、飼い主の声ひとつで拾う介助犬に感動。

しかし、日本全国では、20頭くらいしかいない。アメリカやイ
ギリスでは1000頭くらいいるのに。
介助犬の養成に補助金をつけることが急務である。

詳しくは、「ありがとう、アトム」(本岡修司著、廣済堂出版、1300
円)をご覧ください。

◆私は福山哲郎参議院議員と共に、盲導犬の議員連盟にも入って
いるが、この臨時国会で盲導犬や介助犬への補助の拡大について
も議論になる予定だ。

・その後、昼から夕方まで、千葉県の特別養護老人ホーム「風の
 村」を訪問。

全室個室でユニットケア。来年始めまで視察は受けられないとい
うくらい視察が殺到している先進特別養護老人ホームである。

この日は、菅直人幹事長が午後1時半から2時間、予算委員会で
小泉首相などに質問することになっており、その傍聴指令が党か
ら来ていたが、「風の村」を見るチャンスは今日しかないので、
視察を決行。

●「風の村」は知る人ぞ、知る、全室個室でユニット型の特別養
護老人ホーム。

設計監修はかの有名な外山義京大教授。5年間の準備を経て建設。

来年以降、新設される特別養護老人ホームは原則、全室個室で
ユニット型が好ましいというのが厚生労働省の方針のようだが、
まさにその21世紀型特別養護老人ホームのモデルがこの「風の
村」なのだ。

だから、「風の村」を見ずしては、21世紀の日本の特別養護老人
ホームは語れない、という声もあり、視察者が多く、もう視察は
受け入れられないというのもわかる。


 以上で今日は時間切れ。というか、メールマガジンがあまりに
も長くなりそうなので、ここで、ひと区切りつけ、「風の村」の
視察報告は次のメールマガジンでお送りします。
                  やまのい和則 拝


■メルマガ送信先募集中!
一人でも多くの方に私のメルマガを読んで頂き、
      政治と福祉を変える輪を広げたいと願っています。
お知り合いをご紹介下さい。
メールアドレスを、「メルマガ福祉 希望」と書いて
 kyoto@yamanoi.net まで送って下されば、こちらで新規登録
させて頂きします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ☆
    (2001/10/06現在 読者数 1806)


前へ 目次へ戻る 次へ