。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆ やまのい和則の 「軽老の国」から「敬老の国」へ - Yamanoi Kazunori Mail Magazine - 第24号(2000/07/07) 。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆〃。☆ メールマガジンの読者に皆さん、こんにちわ。 いま、東京から京都への新幹線の中です。 今週は、生まれて初めての国会での活動でした。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. 今週の国会は3日で終わりでした。本格的な介護保険などの論 戦は、9月末から予想される臨時国会で行われます。 私は、介護保険の見直し作業を、さっそく民主党の介護保険見 直しプロジェクトチームで、行うことになりました。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. そこで、皆さんにお願いですが、 「介護保険、ここがおかしい」 「介護保険、ここをこう変えてほしい」 という現場や、利用者の声を、お聞かせ願えれば幸いです。 民主党としての介護保険の問題点、改善点をつくる参考にさせて 頂きます。 国会議員になると(選挙前も)忙しくて、福祉現場からますま す遠ざかります(言い訳です)。 そんな私にとって、このメールマガジンは、国会と福祉現場を結 ぶ貴重なパイプです。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. 正直言って、介護保険には書き出せば、キリがないほどの問題 点があります。 しかし、国会で取り上げる以上は、重要なポイントだけに絞らね ばなりません。 来年度予算の概算要求に影響を与えるには7月中に、意見を言 わねばなりません。 また、9月末くらいから始まると予想される臨時国会までに、意 見をまとめる必要があります。 私はつくづく思うのですが、福祉現場で充満している介護保険 への不満がほとんど国会には届いていないのです。 そのパイプが今までなかったかもしれません。 私はそのパイプになります。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. 思いつくままに、施行後3ヶ月での問題点を書きます。 *老人ホームの待機者が多く、すぐに入れない。 *選べない。 *個室の老人ホームがほとんどない。 *デイサービスなどが足りない。 *シルバービジネスなどで信用できない会社がある。 *痴呆ケアの切り札と言われるグループホームが全く足りない。 *ケアマネージャーが担当するケースが多すぎて、十分なケアプラ ンが立てられていない。 *痴呆症のお年寄りの認定が不正確で軽くでがち。 *老人ホームなどの現場ではデスクワークが増えて大変。 *デイサービスなどは介護保険で経営が苦しくなった。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. 今後2カ月間かけて、介護保険施行後の、実態の勉強と、改善 点を考えたい。 どうか、ご意見、ご指導ください。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. なお、国会での福祉議論のシステムを少しだけ解説します。 担当は厚生委員会です。 各党からの代表30人くらいで構成されます。 厚生委員会では、 質問は、厚生委員会に所属する国会議員が、 答弁は、厚生大臣と厚生政務次官、厚生省の官僚がします。 介護保険の議論などは、主にこの厚生委員会でされます。 私は、9月からはこの厚生委員会のメンバーに入る予定です。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. また、党には厚生部会があります。 この厚生部会で党としての意見、たとえば、 「介護保険はこう改善すべきだ」などをまとめて、厚生委員会で 民主党議員が質問します。 しかし、厚生部会といっても、医療,年金も大きなテーマなの で、介護保険を議論する時間は限られます。 ですから、介護保険については、私が、精一杯取り組みます。 今日のメールマガジンは政治くさい、お願いの内容になってす みませんでした。 やまのい和則 拝 |