自分らしく生きるための 終のすみかの条件ってなんだ? |
第一回
時:2000年9月23日(土)午後2時から 場所:京都商工会議所ビル三階 参加費:500円 基調講演 小國 英夫さん(四天王寺国際仏教大学) パネリスト
|
超高齢社会をまえにして「グループリビング」「コーポラティブハウス」という形での住まいかた、暮らし方への関心が高まっています。また、「バリアフリー住宅」や「バリアフリーのまちづくり」ということも、あちこちから聞こえてきます。
高齢者や障害者が暮らしやすい住宅は、だれにとっても暮らしやすい住宅であると思います。 “自分らしく生きる”ことのできる“終の住みか”づくりをともに考えてみませんか? |
終のすみかを考えるシンポジウム実行委員会
構成団体:
連絡先 |