・神聖バカゲー騎士団とは
私、騎士団長ヨダレが運営するサイト。
『ゲーム論』などというものは個人が胸の内に抱いておればいいものであって、(高名なクリエイターならいざ知らず)ことさらに他人に語るものではない。まして対象が “バカゲー” なら、それこそ語るのもバカバカしいというものだ。
しかし、私は大阪生まれの京都人である。
ご存知の通り関西人社会では、「他人がボケたらすかさずツッコむ」というのは、「中世ヨーロッパの騎士道」や「イスラム教の戒律」などと同様に絶対のルールなのである。
たとえば『里見の謎』のような素敵なボケをかまされて、ツッコミを入れずにおれようか。
だから私はこの神聖バカゲー騎士団を創立した。この世にいるかもしれないし いないかもしれないバカゲーの神と、己の掲げる剣と盾(ツッコミとボケ)のために。
・管理者
先ほども書いた通り、管理者は私ことヨダレである。
・推奨環境
当サイトでは、“軽く速く、なるべく多くの人に”をコンセプトとして作成されている。
無駄な画像・音楽ファイルを置かず、ブラウザを限定してしまうスタイルシートや複雑なスクリプトは使用していない。
フレームに対応しているブラウザなら、だいたい問題なく見れるはずである。フォントや画面のサイズは各自で見やすいように調整していただきたい。
・『円卓の間』
メニュー画面。
トップから入ってくると、上部のフレームに一部のみ表示されている。フレームの境界線をマウスで下にドラッグすると、読める仕組み。
JavaScriptが使える環境なら、最上部にある2つの選択リストをクリックすることで、下のメイン画面に好きなコンテンツを表示することができる。
ただ、この『円卓の間』には他にカウンターや特別企画コンテンツへの入り口があるので、時々見てみると良いだろう。
・掲示板
アヤシげな改造をほどこされた、他とは一味違う掲示板。当サイトを訪れると必ず目にすることになる。更新情報などもここに書かれることが多い。
くわしい使い方については、【機能説明】というところに書かれている。ホストは表示されないのでどなたでも気軽に書き込んでほしい。
下部の【過去への扉】では、昔の掲示板ログが見れる。
・ユーズド・ゲームズ掲示板
私と深い関わりを持つ「ユーズド・ゲームズ」誌の掲示板。使いやすさを考えて直接リンクを張っているが、全く別のサイトなので注意すること。
・旅立つ者への道しるべ
リンク集。バカゲーに関してさまざまな情報が得られる《参考サイト》と、私が趣味としてハマっている《東京魔人学園関連サイト》、そして《騎士団員リンク》の三種がある。現在更新停止。
・自主登録リンク
掲示板のように自分で登録できるタイプのリンク集。ぜひ御自由に登録していただきたい。
・2000年紀のテキスト
ついに当騎士団も二つの千年紀にまたがって活動を続けることとなった。ここには2000年に入ってからの駄文が置かれている。
・バカゲー大偽林
当サイトで取り上げたバカゲーの裏技や攻略情報などを紹介するページ。情報や画像の提供は大歓迎。
・バカプレイで行こう
私の個人的なバカゲーマーぶりのレポート。
・バカゲー迷言録
最近更新していないが、当サイトの中心的コンテンツ。
バカゲー(もしくは一般のゲーム)の中からいかにもバカっぽい言葉にスポットをあて、ツッコミを入れるコーナー。
・ヨダレ戦記
日記的コンテンツ。たまにまとめて更新されるが、くだらないことしか書かれていない。
よくタイトルが変わる。