宇治には素晴らしい歴史や文化、

自然が数多くあります。

私たちはそんな風景を大切にしたいと考えるのです。


   宇治中学校

 小根田かな子教論 筆


喜撰法師

おのうから身を宇治山の
宿かれはさも非ぬ
空の月も問う澄けり
   定家(拾遺遇草)

宇治山の昔の庵の跡とへば
みやこたつみ
名ぞふりにけり
   法眠慶融(玉葉和歌集)

嵐ふくむかし庵跡たえて
月のみぞすむ宇治の山もと
   寂蓮(寂蓮法師集)

喜撰洞

喜撰法師跡

 鴨長無抄に「三室戸の奥二十町ばかり山中へ入て、宇治山の喜撰が住ける跡あり、

家はなけれども室の石すのゑなどさだかあり、これらかならず尋ねてみるべき事也とあります。」

 志津川よりのぼり、寒谷川多田橋50m手前より喜撰山に入った中腹に巌窟があります。

喜撰洞といわれています。山中歩く事20分程です。

 深勝するには山路困難であったのを、御大典を記念して、

観光協会会員である岩井堪造商店当主の曾祖父である岩井芳晴氏によって山路を開拓されたそうです。


平等院鳳凰堂

宇治平等院梵鐘

梵鐘池の間飛天

宇治上神社

宇治川の鵜飼

宇治橋と通園茶屋と平等院

塔の島の夜明