Microsoft outlook Expressの設定


初めて起動した場合、以下のような画面が表示されます。

名前の設定を行います。
ここで入力した名前が、電子メールの差出人の名前となり、

メールを受け取った相手に表示されます。

お客様のメールアドレスを入力して下さい。

各項目を以下の様に設定して下さい。

受信メールサーバーの種類:

POP3

受信メールサーバー:

共にmail.wao.or.jp

送信メールサーバー:

「次のアカウントとパスワードでログオンする」を選択してください。

POPアカウント名:

お客様のアカウント名を設定して下さい。

パスワード:

お客様のパスワードを設定して下さい。



メールアカウント名は、何をつけてもかまいません。

複数のメールアカウントを持つ場合、この名前で識別します。


メールを確認する時に、自動的にインターネットに接続する場合は

「電話回線を使って接続する」を選んで下さい。

手動でインターネットに接続する場合は

「手動でインターネットを接続する」を選んで下さい。

手動でインターネットに接続するを選んだ場合は次へを押すと設定完了の画面が出てきます。

お客様の使用しているモデムを指定してください。

「既存のダイヤルアップ接続を使用する」をクリックして接続に使用するダイヤルアップネットワークを選択してください。

新しい接続を作成する場合には、「新規にダイヤルアップ接続を行う」を選択して画面に従って接続の設定を行ってください。

これで設定は完了です。

完了ボタンをクリックして設定を終了させてください。

※Outlook Expressは、標準ではHTML形式のメールを送るようになっています。メールの受信者がHTML対応のメーラーを使用していない場合には、文字化けする事があります。

変更するためには、「ツール」-「オプション」、「送信」タグをクリック、メール送信の形式をテキスト形式にしてください。


戻る