<<血圧が高い人の入浴法>>

心も体もリラックスできるお風呂。
特に寒い日はお風呂に入ってからだの芯まで暖まってほっとしたいですね。

でも血圧の高い人は要注意!
間違ったお風呂の入り方をすると、
心筋梗塞や脳梗塞といった怖い病気をひきおこしてしまいます。

正しいお風呂の入り方を身につけて、
無理の無いくつろいだお風呂タイムを過ごされることをお勧めします。

《入浴前に》

服を脱ぐと、急に寒さを感じて血管が収縮し血圧が上がってしまいます。
お風呂に入る前に、脱衣所と浴室をあたためておきましょう。
脱衣所は小さな電気ストーブで、浴室はシャワーで温めると便利です。

《湯の温度は38〜40度》

夏では38度、冬では40度前後の温度のお風呂に入る習慣を
つけられることをお勧めします。この温度のお風呂は、
ようやく暖かいと感じる程度で、ちょっとぬるいと感じられるかもしれませんが、
血管がひろがって心臓の負担が軽くなり、血圧が下がります。

それに加え、自律神経の働きにより、
生理機能に鎮静効果がもたらされ、精神的に落ち着いた気分になります。

《湯船につかるのは胸のすぐ下あたりまで》

体をお湯に浸すと浮力が生じて体重が軽くなります。
それと同時にからだには水圧がかかります。
首までお湯につかると、下半身に80〜100mmhgもの水圧がかかるといわれ、
これだけの圧が加わると、血管が圧迫されて
心臓に大きな影響を与えてしまいます。

首までお湯につかるのに比べ、腰の高さまで入る入浴は、
心臓や血管への余分な負担がほとんどなくなるといわれています。
けれどもこれでは、寒い冬は特に十分に暖まることができませんね。

そこで胸のすぐした(横隔膜の高さ)まで湯に浸かる入浴をお勧めします。
胸のすぐ下の高さまで体が浸かると、体重と等しい浮力が生じるため、
体にかかる圧が少なくなり、あまり心臓に負担をかけずに
入浴することができるのです。

《お風呂とアルコール》

アルコールを飲んだ後すぐにお風呂にはいると、
急激に血圧が下がる原因になります。
「アルコールを飲んだら風呂にはいらない。
お風呂に入るならアルコールは飲まない」

ようにしましょう。

《長湯は禁物》

長い間お風呂に入ると、身体は疲労し、それだけ心臓に負担がかかります。
血圧が高い方は、湯船に浸かっている時間は、
冬なら1回5分を目安に、2回で合計10分くらいが適当とされています。