材料(21cm型)
卵(全卵) 2コ
砂糖 175g
サラダオイル 2/3カップ
小麦粉
(ふるわなくて良い) 175g
ベーキングパウダー
小さじ1
タンサン 小さじ1
シナモン 小さじ1
塩 少々
人参(すりおろす) 140g〔作り方〕
一つのボールでできます。
人参以外の材料を上から
順番に混ぜ合わせながら
入れていきます。
最後に人参をボールの中にすりおろし、
汁ごと混ぜてしまえばあとは焼くだけです。
☆めやす
170℃のオーブンで50分くらい焼きます。
●にんじん●
ビタミン、ミネラルが豊富で特にビタミンA効力、カロチン含有量は一般的な野菜の中で1番。
しかもカロチンの6割が肺癌をはじめとするガン予防に役立つβカロチンです。
そのほかペクチンやビフィズス菌による整腸作用も知られており、子供の下痢止めにしばしば用いられます。
最近では脂質の酸化を防いで動脈硬化を予防し血糖や血圧を下げる働きをする成分も含まれてるといわれています。
どのようにも調理できますが、油を使って調理するとβカロチンの吸収率がグンとアップします。サラダにする時は
マヨネーズや油を使ったドレッシングで食べるとよいです。
スープにするとビフィズス菌の増殖が促されます。●小麦粉●
主成分はでんぷん。ビタミンB1や、B2、カルシウムは米より多く疲労回復やイライラ防止に役立ちます。
エネルギー補給に効果的。●植物油●
植物油には血中コレステロールや中性脂肪を下げる不飽和脂肪酸のリノール酸、
老化防止に役立つビタミンEが豊富に含まれます。●砂 糖●
砂糖は体内ですばやく吸収されるので、疲れているときなどに摂ると疲労回復に役立ちますが
摂りすぎると肥満や動脈硬化をまねいたり、ビタミンB1やB2の不足を起こしやすくなります。