宇治市長
  久保田 勇 様
2006年度(平成18年度)予算編成に関する
『 要  望  書 』

2005年12月 6日 

【民主市民ネット】  
団長 小牧 直人  
矢野 友次郎 
井出 弘   
西川 博司  
長谷川 雅也 
田中 美貴子 
平田 研一  
はじめに

 国の仕事は外交、防衛、通貨、金融など国家の基本に関わることに限定して、生活に関わるすべての仕事の権限を地方に渡し、それに見合う 財源を地方の収入とする税制改革を行うこと、それがいま日本が最優先で取り組むべき課題、「国と地方の制度改革」であります。この制度改革により日本の政 治は国ではなく、地域から国民主体に変わり本当の意味で「地域主権」が実現すると考えています。

 しかし現状は、国会で十分な論議の場も設けず国民への説明も行わない掛け声だけの制度改革。その象徴が先の衆議院選挙でした、具体的 内容は明らかにせず郵政民営化の是非だけを問う選挙、重要な政策であっても国民への説明責任を果たす事が義務である、と考えないのが今の小泉政府です。

 国と地方の借金の合計が、一千兆円を超えようとしている状況は危機的状況を通り過ぎ、もはや末期的状況と言えます。日本再生には国と地方が一体となって財政再建に取り組むことが必要であり、三位一体改革の本番を控え、自治体の行財政改革もこれからが勝負どころです。

ここで改革できなければ、まさに国も地方も生き残れません、その中で、本市は久保田市長の強いリーダーシップの下「住んで良かった誇れるふるさと」づくりを推進し、行財政改革・市役所改革に積極的に取組んでおられることを高く評価いたしております。

 市政を担われて10年、名実ともに円熟期となり我々を含め多くの市民がこれからの宇治の街づくりに大きな期待を寄せていますが、久保田 市長の選挙公約である、「市民が主役の街づくり、地域が主役の夢づくり」の実現は持続可能な社会・制度づくりが不可欠であり、それには国・府・市の役割を 見直し問題提起を行う必要があります。

今後、行政が「事業の仕分け」に取り組むことにより、市民の担うべき役割も変わってきます。これを痛みと取るのかチャンスと考えるかで 本市の将来は大きく左右されます。同時に、官・民とも様々な慣例・慣習のままに進められてきたことへの見直しと発想の転換も求められています。

 さらに財政的理由を前面に行政への市民参画を推進するのではなく、地域の人財活用と生きがいづくり、またNPO・企業参画や市民協働を進めるためのシステムを作り、起業を促進することが「市民や地域が主役」の街づくり夢づくりに繋がると確信しております。

 2006年度(平成18年度)予算編成にあたり、私ども民主市民ネットは、本市の抱える今日的課題の解決と市民要望を、従来続けてきた 予算要望型から議会・議員としての責務、議決機関としての機能、市政全般のチェック・アンド・バランス機関として、さらには市長与党としての立場から「市 政運営3つの責任」・「宇治市政へ30の提言」・「地域課題」を予算要望の三本柱としてまとめました。

 市長におかれましては、私ども民主市民ネットの提言の趣旨をご理解頂いた上で予算編成に取り組んで頂き、市長公約の早期実現に向け一層の努力をされますよう、期待しております。



■【市政運営3つの責任】

T:未来への責任 

〜地方主権は行財政改革から〜


@最重要課題と位置付け、行政改革大綱の年次実施計画に基づき事業内容の仕分け並びに評価システムを導入して検証を行なうこと

A組織・機構を実効性ある体制とし、行政サービスの迅速化と質的向上を図り市民に分かりやすく親しまれる市役所づくりに努めること

B職員人材育成計画に基づき資質の向上を図ると同時に定期的な人事

C情報公開を進め、常に市民に開かれた行財政運営を行うこと

DNPO法人やコミュニティビジネスの起業へ積極な支援を行ない、 市民とのパートナーシップに取り込むこと


U:現在への責任

〜安心・安全のまちづくり〜


@インフラ整備は明確な優先理由の下集中して行なうこと、特に遅れている下水道普及については地域格差を解消するために優先して取組むこと

A災害時の危機管理体制の確立と町内会単位の防災意識を高め危機管理体制づくりに取組むこと

B緑の空間作りを進め災害に強いまちづくりに取組むこと

C過去の教訓を活かした水害対策に努めること

D市民の利用度の高い公共公的施設のハード・ソフト面のバリアフリー化を進め、最終目標のユニバーサルデザインに取組むこと

E公共・公的施設の耐震化90%の早期実現を目指すこと、さらに住宅の耐震化を進め、技術的支援及び資金面の支援を行なうこと

F国・府・市連携による地域課題の解決、とくに計画道路の早期実現や、大久保・小倉駅前再整備に向け積極的に取組むこと

G地域要望に従い、道路改良や交差点改良・踏切の改良を行い子どもや高齢者、障がい者に優しいまちづくりに努めること


V:過去への責任

〜環境の保全と創造〜


@過去からの遺産である恵まれた自然環境の保全に努め、山間部だけでなく市街地や斜面地等の違法な開発(乱開発)による環境破壊を
厳しく監視・防止すること

A景観行政団体として誇りあるまちづくりに取組むこと、特に世界文化遺産を中心とする景観の保全に努めること

B山紫水明の宇治の象徴、宇治川水域及び市内中小河川の環境保全
  (多自然型水路形式)と市内に点在する大型池周辺を市民が親しむ
  親水エリア(公園)化に努めること

C循環型社会の実現の為、環境教育に取組み市民への啓発に努めると共に可能な限りの地球温暖化防止策を講じること

Dゴミの不法投棄防止策並びにダイオキシン・アスベスト問題等の
 社会問題にも自治体の責務として取組むこと


■ 宇治市政へ30の提言

(1)教育・文化・コミュニティ

@信頼され希望ある公教育の実現の為、人口動態に沿って学校再編や校区再編に取組むこと、また多様化・高度化する教育ニーズに応え小中一貫教育の早期実現をめざすこと

A真の“開かれた学校づくり”には地域の協力が不可欠であるが、学校も公共施設の一つであることを認識して柔軟な発想による活用策を検討し、多種多様化する市民ニーズに応えることが可能な施設運営とすること

B教職員の質の向上を図るため人材育成に取組むこと、また子どもを取り巻く環境の変化(悪化)に対応する為にはきめ細かい指導が必要であり、少人数学級の早期実現に取組むこと

C『学校施設整備計画』を公表し、老朽・不備・危険箇所の再点検を行い問題箇所の早期改善並びに建替えを含む計画的な大規模修繕に取組むこと

D活字離れが進み低下した国語力改善に向け効果的である図書館司書を小・中学校の図書館に配置すること

E共生社会の実現のため、環境教育・人権教育の充実を図ること

F友好都市と市民レベルの交流を深め、常設の紹介コーナーを設け国際理解・親善を通じて世界平和に努めること

G市民文化の振興を図るため、子どもから大人までの誰もが楽しみ学べる場を設けると共に、音楽・文化・芸術の育成・充実・発展のため、市内に有る有形・無形の歴史・文化財を身近に親しめるよう常時公開すること

H紫式部文学賞や市民文化賞さらに市民芸術祭や公民館活動や源氏物語のまちづくりなど文化事業推進と世界遺産などの文化財保護を積極的に行なうこと

I市民スポーツの振興を図るため、学校運動施設の弾力的な運用や芝生化・夜間照明の整備に努めること

J「子どもの居場所」づくりを積極的に支援し、お年寄りやニート等誰もが集える居場所に発展させ、地域コミュニティの核に育てること


(2)子育て・福祉・人権

@子育て支援については、地方自治体として実効性ある少子化対策を講じ安心して生み育てられるまちづくりに取組むこと

A待機待ち乳幼児の早期解消に向け、保育所定数の見直しや乳児定数の増加と途中入園の拡大を図ること、また長時間保育や産休明け保育の充実など多様化する市民ニーズに応えること

B働く女性の労働環境整備として学童保育の役割は益々重要になる、実現にはマンパワーが重要であり、職員の資質の向上並びに労働環境の改善に取組むこと

C介護保険法の主旨に沿った介護サービスの充実にはケア・マネージャーの資質向上と地位向上が最重要課題である、課題解消に向け保険者の責務として積極的に取組むこと

D在宅介護施策の充実のため、巡回型ホームヘルプサービス事業・デイケアやディサービス事業、ならびに緊急時を含むショートスティの整備、さらに医療機関による訪問看護ステーションの充実を図ること

E介護3施設、整備計画の早期実現を目指し量的充実を果たすこと、同時に既存施設の質的向上を果すため積極的に指導を行なうこと

F認知症のグループホームを中学校区に1箇所設置すること、同時に質的向上を果すため徹底した情報公開を行なうこと

G介護予防の充実を目指し、本市で実績ある認知症予防教室のより一層の充実を図ること

H知的・身体・精神障がい者の自立支援と市民啓発を目的とした施設の充実を図る、また軽度の知的障がい者のための具体的支援を行なうこと

I障がい者のデイサービスやショートステイの充実、並びにレスパイトサービス・ガイドヘルパー制度の充実を図ること

J基本的人権を尊重し、障がい者・女性・外国人に対する差別解消と同和問題が正しく解決されるよう市民啓発活動の拡充に努めること

K男女共同参画社会の実現に向け積極的に取組むこと

L恒例の平和記念事業を充実すると共に、毎年啓発活動として取組んでいる講演会・映画会などの平和の集いを、市内各地域で拡大して取り組むこと

Mウトロ土地問題解決のため、行政として最大限の支援を行なうこと


(3)産業・雇用

@景気回復の遅れている、中小・個人事業者に対して実効性ある支援を行い就労や雇用の安定を図ること

A観光拠点や文化施設を体験・見学できる観光ルートの一体的な整備及び交通渋滞解消のためにパークアンドライド方式について検討すること 

B米や茶・野菜・花卉など地域農業の基盤整備及び後継者育成に努めることまた市内茶生産農家への積極的支援策を講じること

C大型店やコンビニとの融合を図りながら商店街の活性化に取組むこと 

Dコミュニティビジネスの啓発・育成活動及び起業支援を行なうこと


■地域要望


【六地蔵地域】(六地蔵・木幡・平尾台)

 北の玄関口・宇治らしい文化、商業のまち

  誰でもが心豊かに安全に暮らしつづけられる自然と文化のまち

@市道徳永・町並線の拡充を促進し、交通渋滞の緩和・歩きやすい道作りを促進すること

A大型店と地元商店街との協調に努力すること

BJR及び京阪の踏切内の安全確保と市道・府道のバリアフリー化の早期実現に努めること

C府道京都宇治線の東側の歩道の設置をし、歩行者の安全対策に努めること

D木幡池の浚渫を実施し、市民水辺公園として、計画すること

E木幡福祉センターの増改築を行うこと

F東宇治浄化センターの周辺整備、公園化の促進とスポーツ広場の早期実現に向け努力すること

G黄檗から南山地域を経由し、地下鉄東西線方面へのバス路線の新設を行うこと。

HJR六地蔵駅周辺の交番設置に取組むこと


【黄檗地域】(五ヶ庄・羽戸山・莵道・明星町・志津川)

 自然と歴史に恵まれた、心豊かなまち

  安全で住みよいまち 磨けば輝く可能性を秘めたまち

@黄檗球場の整備・充実を図ること

A宇治五ヶ庄線京大前以南の拡幅及び谷前岡本線市道新設に努力すること

B東宇治中学校前の横断歩道信号機設置の実現に努力すること

C広岡谷(高砂台)地域の市道認定の促進を図ること

D歴史的建造物万福寺周辺の景観保全に努め観光施策を実施すること

E車田地区の道路(市道・私道共)・水路整備に積極的に取り組むこと

F明星町地域の集中浄化槽を市に引き取ること

G志津川地域の小型バス導入の早期実現を図ること

H志津川地域の児童公園の拡充と交通安全対策を図り、通学路の整備を図ること

I喜撰会館の管理について検討すること

J公共交通空白地解消のため、コミュニティバス(タクシー)運行実現に取組むこと


【宇治地域】(宇治・折居台・琵琶台・天神台・南陵町・神明・白川)

 文化・歴史・自然を一体のものとして守り発展さす宇治

 近未来の桃源郷づくり みどり豊かな歴史をつくりまちづくり

 伝統・歴史・観光とくらしが結びつく商店街をめざす

 一期一会を大切にするまち、宇治 

 歴史遺産と里山を次世代につなぐ地域づくり

@宇治槇島線の北進延長を早急に実現し、宇治市の南北交通の要所とすること

A宇治橋通りを人と車が共存できる「コミュニティ道路」として道路整備を図 り、商店街の活性化を図り、近隣の大型商業施設との共存を目指すこと

B京阪宇治駅前に公衆トイレの設置を要求すること

C県通りの路面整備及び側溝改修を府と協議し、県通りの活性化を図ること

D宇治槙島線職業安定所付近の駐車違反の取締り強化及び交通安全対策を強化すること

E半白・陰山地域に複合施設を設置すること

G神明地域の下水道整備を早急に図ること

H白川地域の乱開発を防止するとともに、文化財産を保護し、下水道の方策など環境を整え、白川地域の自然保護を図ること


【槇島地域】(槇島町)

 開けゆくまちづくり“槇島”

@槇島137号線、向島踏切の拡幅を早急に図り、安全対策に取り組むこと

A槇島工業団地周辺の道路、河川改修及び、上下水道整備の早急な取り組みを行うことまた東目川大曲地域の河川・道路改修及び下水道の整備に取り組むこと

B承水溝3号線の水路浚渫及び環境改善を促進すること(底の掘り起こしを含む)

C紫ヶ丘団地内の排水路を継続して改修し、緊急車両の待機場所の確保など、防災対策を図ること。

D春日森落合線の排水整備とともに、歩道の確保を図ること

E槇島公園の維持管理を強化し、防災拠点としての市民憩いの場を目指すこと

Fいずみ保育園から北槇島小学校までのゾーンを文教ゾーンとし、子ども達の安全確保を図ること

G地域開放に使用する際の、北槇島小学校トイレの入り口を早急に改修すること

H旧槇地域の自然保護と幹線道路の早期実現


【小倉地域】(小倉町・伊勢田町・安田町)

 自然と人が共存し、暮らしやすく“ふるさと”として将来にわたせるまち

@近鉄小倉駅前再開発事業の促進を図ること

AJR小倉駅前の違法駐車など交通安全対策に取り組むこと

B小倉、伊勢田地域の洪水解消のため、井川の改修の促進を図ること

C井川改修のために名木橋、遊田橋の架け替え及び交通渋滞解消のため拡幅工事も併せて行うこと

D京銀小倉支店前道路拡幅と、4叉路(交差点)の改良工事及び踏み切り拡幅工事を早期に着手し、交通対策、安全対策を図ること

E山際通り及び山音通り(通称)の夜間不法駐車、迷惑駐車の取締りを警察当局に要請すること
(平和堂から市営駐車場付近、山際町内及び大京町内付近等、近鉄以西全般)

F小倉〜市役所〜文化センター〜太陽ヶ丘行きのバス路線の増便を図ること

G安田・砂田地区の通学路の整備

H伊勢田小学校区内に、行政サービスコーナー併設の中規模公共施設の建設を行なうこと

I伊勢田町内の安全対策を強化するため、道路の拡幅を図ること

J伊勢田若林地内を通っている、府道八幡宇治線の伊勢田10号水路から宇治市道伊勢田町71号線までの間の歩道の新設および府道城陽宇治線までの間の歩道の新設及び整備を京都府に要望すること

K未給水地域解消のため市道伊勢田町123号線の水道配水管を延長布設すること

L安田地域への下水道整備を早期に行うこと

【大久保地域】

 (大久保町・伊勢田町・広野町・羽拍子町・開町・寺山台・神明)

 水やみどりの自然と調和する、利便性の高いまちづくり

@新宇治淀線の早期完成を図ること

A広野地域の下水道整備を早期に行うこと

B東広野地区へ郵便局及び交番の開設をすること

C下居大久保線のバス路線ダイヤの充実を図ること

D下居大久保線の街路樹の剪定を行うこと 

E各市道の街路樹の定期的剪定を行うこと

F奥広野町内会の集会所改修を図り、側溝改修、街灯の増設・不法駐車対策などに取り組むこと

G名木川の改修後の維持管理をすること

H城南高校グランド前の道路に防犯対策上街路灯の増設を図ること

IJR新田駅踏切より旧24号線の宇治淀線南側に歩道を設置すること

J開商店街活性化にむけて、道路の改修・交通渋滞の緩和・安全対策に取り組むこと


【山間地域】(炭山・二尾・池尾・東笠取・西笠取)

 宇治源流の里〜里づくりから始めるまちづくり

@笠取地域の不法投棄に対する行政指導の強化を図ること

A笠取地域の環境保全に努めること

B炭山地域の不法投棄に対する行政指導の強化を図ること

C炭山地域の環境保全に努めること

D山間地域の市道を整備すること